辞世の句・最後の言葉に関する名言

辞世の句・最後の言葉 名言




・旅に病んで 夢は枯野をかけめぐる (松尾芭蕉)



・風さそふ 花よりもなほ我はまた 春の名残をいかにとやせん (浅野長矩)



・あらたのし 思いは晴るる身は捨つる 浮世の月にかかる雲なし (大石良雄)



・石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ (石川五右衛門)



・露の世は露の世ながらさりながら (小林一茶)



・うらを見せ おもてを見せて ちるもみじ (良寛)



・露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢(豊臣秀吉)



・嬉しやと 再びさめて 一眠り 浮き世の夢は 暁の空 (徳川家康)



・四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒 (上杉謙信)



・曇りなき 心の月を さきたてて 浮世の闇を 照らしてぞ行く (伊達政宗)




・動かねば 闇にへだつや 花と水 (沖田総司)



・おもしろき こともなき世を おもしろく (高杉晋作)



・これでおしまい (勝海舟)



・行列の 行きつく果ては 餓鬼地獄 (萩原朔太郎)



・一生を棒にふりし男ここに眠る。彼は無価値に生きたり。 (高村光太郎)



・散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐 (三島由紀夫)



・父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。(円谷幸吉)



・ごめんなさい。もう行くわ・・・ (オードリー・ヘプバーン)



・葬式の類は一切無用のこと。弔問、供物の類はすべて固辞すること。生者は死者のためにわずらわさるべきにあらず。(梅原龍三郎)




ナビゲーション